介護業界における人材不足の要因

社会的な希求度に対し、介護の現場では人材不足が深刻な状況です。少子化なども原因とされますが、他方定着率の悪さが介護の現場が人材不足に陥っている理由の一つです。いくら求人を繰り返してもスタッフがすぐに離職してしまっていては、十分な介護サービスの提供もできなくなってしまうため、この問題にいかに対処するのかが社会的に大きな問題として認識されています。

では実際、どのような理由で介護の仕事を離職してしまうのでしょうか。まず最も多い理由が、仕事が大変な一方で給料が安いというものです。これに関しては近年待遇向上がはかられているため状況は改善しつつあるようですが、どうしても「介護=薄給」というマイナスイメージの先入観を払拭するには至っていないのが現状です。他にも人材不足から来る仕事量の多さや、腰痛などの肉体的負担が離職の理由として高い比率を占めています。

その次に多い理由が、職員や利用者との人間関係の不調です。一度生じてしまった不和は退職してリセットするのが最も手っ取り早い対策ですが、その後再就職する割合が少ないといった傾向も見られるようです。

これらの理由から生じる定着率の悪さに対処するため、国などが主導して人材の呼び戻しや中高年者の新規参入を促す施策が取られる一方、代替職員のマッチングや職場環境の改善に力が注がれるようになってきています。将来的にはより働きやすい環境が整備されることで定着率もよくなることが期待されていますが、現段階ではまだ更なる対策が打たれることが望まれている状況です。